2018年3月29日木曜日

山散策、18.03.29

昨日山散策に行ってきました

標高もほとんどないような山のふもとなのですが

どんな物があったかしょうかいしようと思います

コシノカンアオイ(H.mgeacalyx)

入ってすぐこの辺の山いたる所で見る野草です

ショウジョウバカマ(Heloniopsis.orientalis)

こちらも知ってる人はお馴染みの

日本全国の山地の湿ったところ、いたる所で見る野草

浅鉢の盆栽仕立てで作る人をよく見ますが

適切でいいと思います

シュンラン(Cymbidium.goeringii)

春を代表する野草の一つ

同じくシュンラン

花が咲いててくれました、これを見たくて今日ここの山に入ったんですが

ちょどよかった

シュンランは割と乾燥気味な土系の山の斜面に多いです

同じくシュンラン


山を一つ越えて違う山へ行って見た



ミスミソウ(Hepatica  nobilis  uar .japonica)

こちらオオミスミソウに似ているんですけど

なんかぜんぜん違うみたいです

ほぼ白花しかないんですよね

交配している人なら何か知ってるかも

ミスミソウさん貴方はいったい何者なの?


山の斜面広範囲に渡って

群生しておりますが

白花ばっかり

花弁の数は株によって多少違うみたいです

こちら花弁12枚

これは花弁9枚

これも花弁9枚かな?

とにかく白花しかないんですよね〜

オオミスミソウとミスミソウって交雑しないのかな〜?

なんて事を考えながら



アイパッド片手に斜面登って、キツイぞ〜

リュク持ってくるべきだった


この斜面ミスミソウばかりで

先ほどのショウジョウバカマやシュンランなどはありませんでした


エビネ(Calanthe)

こちらも日本の春を代表する野生ラン

おそらく地エビネだったような記憶が?

数年前ここへ来て花を確認したような気がします

数メートル離れてもう一株

ミスミソウと混生してました

エビネは二株しか確認できませんでした

花が咲く頃にまた来ようかな



この様な野生植物は乱獲により激減してしまいました

山で見てもそっとしておいてあげてくださいね

今日は以上です

日をあらためてまた他の山へ行ってみようと思います

でわでわ







2018年3月25日日曜日

雪割草(Hepatica)18.03.25

お店の庭の雪割草が咲き出しました

毎年この季節ちゃんと咲いてくれます

紫の覆輪


水はけが良く

夏場はカラカラに乾くような

日陰です

そんな場所が好き見たいです


白花

三段咲き?

ピンクの覆輪

杉の木の下ですが

本来なら落葉樹の下が好ましいようです

大株

こぼれ種で増えたらいいな


増えるかなぁ

よーく見ると

あちこちに子供が出て来てる

雪割草も環境を整えてあげればお庭で

こぼれ種で増えてくれるんですよ〜

 

路地植えを始めて6年

 

毎年この時期どんな花が咲くか楽しみです


ここで雪割草について少しお話ししようと思います、皆さんご存知の通り

雪割草の種類は大きく分けて、千重咲き、三段咲き、二段咲き、丁字咲き、

唐子咲き、妖精咲き、標準花、です花の色や花弁の数覆輪などその種類は数え切れません

さらにまた次々と新しい花が作られようとています、これだけ複雑で数え切れない

花がいったいどうやって作られたのでしょうか、不思議ですよね

私もです、実はそう難しい事ではないのです、十数種類の原種標準花とたった一つの二段咲

きがあれば

そのほとんどが作られてしまうのです、疑いたくなるような話ですよね、私もです

でもそれが本当なんです、十数種類の原種標準花とたった一つの二段咲きを交配に交配を

重ねた結果があの華麗で数え切れないほどの美しい花達になったのです







キクザキイチゲ白花


キクザキイチゲ紫

これも環境がよければよく増えて

山で見つけると嬉しくなる花の一つです




今日は朝からくしゃみばっかり

花粉飛んでますよ〜

マスクしましょう

それでは今日はこのへんで



2018年3月23日金曜日

富山の花屋、花我美の華


皆さんこんにちは

いかがお過ごしでしょうか

花我美の華です


豊かな自然の中には

好奇心がいっぱい



そんな暮らしのお手伝いができたらと

思います


山野草と宿根草の店

花我美の華

富山県中新川郡立山町下田170

TEL   090-8097-3564

皆様のお越しをお待ちしております




このブログにて随時

お店の案内いたします


今日のお店、18.03.23

今日のお店の様子です

メープルシフォンです

最近よく見かけますが、オリエンタリス系で

セミダブルイエローピコティー、よく作り込んであると思われる

優良品種でおすすめかも

セルフでどのくらいの確率で同じような花になるか

確かめて見たい

ホワイトシフォン

こちらもオリエンタリス系のセミダブルで

花が大きく少しスポットが入りとてもエレガントな雰囲気

の花でおすすめです

山シャクヤクの芽が出てきた

こちらは斑入り山シャクヤクで金賞の系統です


雪割草、いいですよね〜

でも私雪割草となると頭が痛い

系統がさっぱりわからないんです

こぼれ種からこんな花が出ちゃうんです

それが面白いんでしょうけど

ピンクの覆輪

赤系

紫系

系統を考えていると頭が痛くなるんで

ああ綺麗だな

で終わらせたい

三段咲き

こんな綺麗な花うちにあったかな?

斑入りウバユリ

今年はいい斑になりそう

斑入りワサビ

見て楽しむワサビも世の中にはあるんです

これ実生なんですよ

貴重だと思います

こう言う貴重な植物達を種から育てている人達

偉いなって思います

私はまだまだ勉強不足なんで

山の谷間の涼しい沢沿いをイメージしながら

眺めていたらこれまたいいものですよ

アズマシロカネソウ

山で湿っぽい崖に群生しているのをよく見かけます



イワウチワ

これは山の斜面が急な水はけの良い場所によく群生してます

うつむきかげんに咲く姿が可愛らしい

路地植えのセルビクス

外は一足遅く

同じくセルビクス

路地植えトルカータス

同じくトルカータス

ピンク芽のネコヤナギ

路地植えの雪割草も

これからと言った感じです

速いものは

咲き出して

コシノコバイモ

こぼれ種で増えてるみたいです

椿、紅侘助

椿、太郎冠者

いそがしいと本当に美しい物が見えなくなる

そんな事ありませんか

そんな時ちょと立ち止まって深呼吸して街で見かけた椿を

一輪見てくださいね

きっとそれが本当の貴方ですから