2019年3月31日日曜日

苔玉の作り方、19.03.31

今日は苔玉作の作り方を紹介します

これも人によって作り方が違うので

参考程度に見てもらえればと思います
まず素材をよういします

基本、主木、草物、花物、の3つで作ります

今回は主木、四万十ネコヤナギ、クロモジ、長寿梅

草物、風知草

花物、細葉タカネ菊

で3つの苔玉を作ります

まずは風知草と細葉タカネ菊をそれぞれ3当分に

割っちゃいます

続いて主木を鉢から出して

ほどよく土を落とします

そしてこちら、盆栽用の針金をよういして

主木それぞれに風知草と細葉タカネ菊を添えてやります

盆栽用の針金で束ねて

ペンチなどでほどよく締めます

それぞれ束ねたら

こちら鉢底のアミ

これをそれぞれ玉の大きさにカットします

カットしたアミの下から針金を通して

こうします

針金の長さは玉をしばれる程度にして下さい

こんな感じ

続いてこれ、ケト土

ケト土だけでもいいんですが

私用土を2割程度混ぜます

少し水を足しながら

耳たぶ程度の硬さになるようによくこねます

そしたら先ほどのアミにケト土を

1cmほどの厚さで貼ります

玉を乗せて

針金でしばります

縛ったら

周りにもケト土を貼ります

1cm程度

でこちら、苔

これケト土の上から貼っちゃいます

貼ったら

おにぎりをにぎるように

ギューっと握って下さい

もし不安だったら糸で4~5回

ぐるぐる巻きにして下さい

お皿に乗せて軽く水をやって

完成〜

管理の仕方は

使う植物や苔の種類にもよりますが

明るく風通しの良い日陰に置いて

適度な水やりと1日2~3回の霧吹きをしてやると

苔がいきいきしてきます

主木、いろいろ

草物(風知草、アシ、ススキ、タヌキラン)など

花物(スミレ、野菊、雪割草)など

組み合わせしだいで自分だけのオリジナルの苔玉が

作れちゃいます

ぜひ挑戦してみて下さい


この苔玉見ごろに

また写真のせま〜す

それでは今日はこのへんで

2019年3月29日金曜日

クリスマスローズの土、19.03.29

今日はクリスマスローズの土を紹介します

土って人によって作り方が様々なので

参考程度に見て頂ければと思います
硬質赤玉土小粒

これスコップ3杯

硬質鹿沼土小粒

同じく3杯

桐生砂微粒

これ1杯

軽石小粒

これ1杯

腐葉土

スコップに半分程度

ネオソフロンS

これ蘭専用の培養土なのですが、私使います

腐葉土だと分解が速すぎて土が傷みやすいので

山野草にもちょうど良いです

スコップ1杯

続いてこれ

粒状の培養土なのですが

本当にありがたい、粒が硬くて崩れにくい

これ1杯

これを

混ぜて

出来上がり

クリスマスローズは深鉢をおすすめします

肥料はこちらバイオゴールドのオリジナル

この肥料も本当に良いです

私使いますが大助かりです




クリスマスローズって一つ一つ本当に個性的で

一つ一つ大切にしたい花ですよね

ぜひ良い土で大切にしてあげて下さい

それでは今日はこのへんで

2019年3月15日金曜日

今日のお店、19.03.15

う〜寒い

温かくなったり寒くなったり

でも少しづつ春の便りがあちこちから
斑入りワサビ

白くて小さく可愛い花ですね

素心ウスバサイシン

絞りの椿(姫佗助)

椿(太郎冠者)

椿(紅佗助)

クリスマスローズ

あやしげな原種

ひと昔前いろんな所から原種買って見たんですが

こう言うのばかりでした

何か掛け合わせてあるんですよね

クリスマスローズ、シングルイエロー

クリスマスローズ、メープルシフォン

名品だと思います

クリスマスローズ、チェリーシフォン

これも名品だと思う

雪割草が咲き出しましたよ〜

綺麗ですよね

無名ですが良い花

雪割草の斑入り

ピンクの覆輪

これも良い花ですよね


絞り?かな

ピンクに中がグリーン

雪割草の寄せ植え

もう何年かなぁ?

こぼれ種で色んなのが混じってきた

でも雪割草ってこう言う作り方が

出来るんだと思いました

お店のガーデンにも動きが

コシノコバイモ

雪割草もちらほら

ガーデンの方はこれからと言った所

後2週間ぐらい?かな〜

一足遅くガーデンのクリスマスローズも

今日のお店はこんな感じです




今日から例年通り営業いたします

今シーズンもまたよろしくお願いいたします

それではこの辺で