2018年4月27日金曜日

今日のお店、18.04.27

今お店ではこんな花が咲いてます

ミニジャーマンアイリス

草丈が20cm前後のジャーマンアイリス

丈夫で育てやすくておすすめですよ

路地植えなら、わりと乾燥気味な日当たりがいいみたいです

キャットミント

これは御馴染みの定番商品

丈夫で育てやすいです

プリムラ、ベリス(Primula  veris)

丈夫でよく増え路地植え出来ます

ティアレラ

これも毎年ちゃんと咲いてくれます

サクラソウ(Primula  sieboldii)

これもいろんな種類があるんですよね

また丈夫で路地植えに最適

半日陰で適度に湿っぽいところがいいみたいですよ

シラユキゲシ(Eomecon  chionantha)

中国原産の宿根草、路地植えなら日陰

丈夫でよく増えますよ〜

八重咲きイチリンソウ

これも丈夫でよく増えおすすめです

場所はとくに選びません

路地植えのヤマシャクヤク

花が咲きました

ヤマショクヤクって花が1~2日で終わっちゃうんですよね

そのはかなさがいいんでしょうか

赤花ヤマショクヤク

緋宝×?、だったんですが

何か忘れた、アハハ…

今日は以上です

でわでわ

2018年4月23日月曜日

今日のお店、18.04.23

今日のお店の様子です

ハウス内のエビネが咲いてます

無名

寿峰

コオズ系

甘い香りがする

無名

寄せ植えで〜す

ハルオコシ

路地植えで広がってきた

日陰で適度に湿り気のある場所がいいみたいですよ

イカリソウ、かぐや姫

これも路地植えでよく増えます

イカリソウ、ダビディー

赤花ハルユキノシタ(Saxifraga  nipponica)

日陰でよく増えますよ

赤花斑入りミヤコワスレ(Gymnaster  savatieri)

ミヤマヨメナなんですね

しらなかった

寄せ植えのビオラがモリモリに

八重ヤマブキ

ヤマブキ色ってなんかいい

斑入りチゴユリ

これも丈夫でよく増えるんです

長寿梅

盆栽にいいと思うんです

姫タカネキンバイ

これも丈夫でおすすめですよ

黄金ユキザサ

花が咲き始めました

斑入りアキギリ

これツルになってちょっと変わってる

斑入りイタドリ

綺麗な黄斑おすすめで〜す

ミツバツツジ

ちょうど山でも咲いてました

山のツツジってなんか好き

今日のお店はこんな感じです

それでは今日はこの辺で

でわでわ



2018年4月19日木曜日

今日のお店、18.04.19

今お店で咲いているお花の紹介です

先ずはこちら

地エビネ、素心花

素心花の爽やかさっていいですよね

地エビネ、オレンジ

地エビネ、赤茶?

地エビネ、オレンジ

山でよく見るのはこのタイプ、庭で路地植えができて

茶花にもいいですよ

日陰で傾斜を作って水はけを良くして斜面に植えてあげてください

斑入りアマドコロ

イカリソウ、アクミナータ(Epimedium  acuminatum)

花が大きく大型でしかも丈夫でよく増えておすすめ

もちろん路地植え出来ます、日陰であればとくに場所は選びません

イカリソウ、夕映

この花の色がいいですよね

こちらも日陰で路地植え出来ます

斑入りヤグルマソウ(Rodgersia  podophylla)

こちらもおすすめ

お庭を飾る素材にほんといいと思うんです

ギボウシのように葉っぱを楽しむ素材として

  日陰でわりと水はけが良い所がいいみたいですよ

いちおう斑入りなのですが

種類や環境にもよりますがもっと大きくなります

山に行くと葉っぱの大きさが50~60cm草丈が80~90cmになっています

平地だとその半分くらいでしょうか

こちらもタイプの違う斑入りヤグルマソウ

この斑は綺麗に出ると思うんですが

どうでしょう

ヤグルマソウって、この芽出し時期の赤い葉っぱも

綺麗だと思うんです

みなさんどうでしょう

今日のお店はこんな感じです

それでは今日はこのへんで

でわでわ






2018年4月18日水曜日

山散策、18.04.18

昨日山散策へいきました

時期的にまだ少し早いような気がしますが

ミヤマナルコユリ(Polygonatum  lasianthum)

ミヤマナルコユリですがこの葉っぱの柔らかな

質感が私個人的に好きなんです、丈夫で育てやすいですよ〜


ミヤマカンアオイ

オオカニコウモリソウ(Cacalia  nikomontana)

この葉っぱの形面白いですよね

モミジガサ(Cacalia  delphiniifolia)

林の中の湿っぽいところでよく見る野草です

これも育てやすいですよ〜

黄花イカリソウ

山でこういうの見るとホッとしますね

斜面の水はけがいいところに多いです

ホソバテンナンショウ(Arisaema  angustatum)

これはわりと日当たりのいい乾燥気味な草地に多いです

緑花

茶色がかった物もあったり

ヤマブキ

春ですね〜

これ、見つけちゃいました

ヤマブキのクリーム色珍しいです

あるんですよね〜、こう言うの

エンレイソウ

この葉っぱも個性的ですよね

株立ちになってます

サイハイラン(Cremastra  appendiculata)

花が地味なエビネと言った感じ

ホウチャクソウ(Disporum  sessile)

ホウチャクソウのこの草姿が好きなんです

私個人的に

風鈴型の花も可愛いらしい

クルマバツクバネソウ(Paris  verticillata)


葉っぱがいい、うふふ

ワサビ(Wasabia  japonica)

学名、ワサビアジャポニカ、そのままだ

ふーん、そうか

トチバニンジン(Panax  japonicus)

これ群生してました

こんな感じ

トチバニンジンなんですがこれ

葉っぱのギザギザが不規則

これも

変異?

これ基本の葉っぱです

これ葉っぱのギザギザが粗い、ちょっと変わった者

これ基本的な者

同じトチバニンジンなんです

これもトチバニンジン

これ何?

なんだこれは?

トチバニンジンなんですが

病気を疑ったが、違う

写真上の株と下の株おそらく兄弟

ということは…

こんな奴なんだ

そのすぐ近くにこれ

このあたりのトチバニンジン、葉っぱに変異が多いです

ムフフフ……

ワハハハハッ……

何が可笑しいんでしょう?

秘密です

これスミレなのですが何スミレなんでしょうか?

本見ても出てこない


ヒトリシズカ

こうして自然に咲いている姿がいちばん貴いですよね

山で見つけてもそっとしといてくださいね

それでは今日はこの辺で

でわでわ