2018年4月12日木曜日

今日のお店の、18.04.12

今日のお店の花達です

白花シラネアオイ

普通のシラネアオイより

白花の方が強いと聞きますが

みなさんどうでしょうか

オオバナエンレイソウ(Trillium  kamtschaticum)

これも丈夫で育てやすいです

日陰で水を切らさないように育ててあげてください

トキワイカリソウ(Epimedium  semperuirens)

山によってはいちめん群生している姿を見ます

丈夫で育てやすいですよ〜

イカリソウの花の形って

ファンタジックな感じがして

なんか好きなんです

どうでしょうか

タンチョウソウ(Mukdenia  rossii)

別名、岩ヤツデ、中国原産

丈夫で育てやすく盆栽仕立てなんかにすると面白いです

ヒトリシズカ

お店の庭のあちこちからでてくるんですよね

種が飛んでかな?

でもこうして自然に種が落ちて

自然の成り行きで作られる景色に神秘的なものを感じます

そこから学ばなければならない事は

たくさんあると思うんです


オサバグサ

前回も紹介しましたが

草姿があまりに可愛いのでもう一度

路地植えのクリスマスローズが咲いてます

シングルホワイトスポット

これも植えた覚えがないんですけど

種が飛んで?

シングルホワイト

これ植えました

マイヅルソウ(Maianthemum  dilatatum)

標高1000メートルの高地にあるんですが

園芸用に出回っているのは大葉系で海外産の丈夫なもの

日陰でグランドカバーにいいですよ

トルカータスとマイヅルソウ

路地植えのヤマシャクヤク

もうすぐ花が咲きそうです

ピンクのスズランの種播いてみました

2016.12月に種播き翌々年やっと発芽

なんで?

ユリ科ってそうなんですかね?

種播いて翌年発芽しないんです

翌々年なんです

なんで?

斑入り丸葉ユキザサ

これも2016.12月種播きでユリ科で

ようやく今年発芽しました

なんとなく記憶にあるのは

ササユリが種落ちて最初の1年根っこだけですごして

翌年発芽するとか?

スズランもユキザサも同じ?

……?

斑入りサラシナショウマ

綺麗な斑じゃないでしょうか

今日のお店はこんな感じです

でわでわ



0 件のコメント:

コメントを投稿